築40年のおうちをフルリノベーション

リノベーションを計画中の方へ、このブログが参考になればうれしいです。

内覧会1 《 トイレ 》

まず、トイレから公開させていただきます。

リノベーション前には、ひとつしか無かったトイレですが、

2階にもうひとつ増設しました。

家族の人数は少なくても、トイレを使う時間って、どうしても

重なってしまうのです。

 

マンションのトイレはひとつだったため、パパがトイレに入っている時に、

子供がドアの前で「早く~!」と足踏みすると、パパはあせってしまい

落ち着いて用を足せません。

幼児のオムツがとれたら、トイレは2つあるほうが便利かもしれません。

お掃除の手間は増えますが。

 

 

1F トイレ

     f:id:saorizmkirakira:20170901140220j:plain

これは1階のトイレです。

 

壁紙はブルーグレイで床は木目調のクッションフロアです。

クッションフロアについては、今、本当に素敵な柄がたくさんあります。

タイル調や石畳のようなもの、木目でも種類がいっぱいで、

見本帳を眺めていたら、すぐに時間がたってしまうのです。

トイレくらいは趣向を変えて、タイル調にしようかと迷いましたが、

長く使っていると飽きてしまいそうなので、他の床と同じような

白っぽい木目調にしました。

その代わり、クロスはここだけブルーです。

 

ペーパーホルダー、白にしたのですが、本当はブラウンのほうが

しっくり合いそうな気がします。

ちょっと失敗!機会があれば、買いなおします。

 

 

2F トイレ

 

f:id:saorizmkirakira:20170901141044j:plain  f:id:saorizmkirakira:20170901141722j:plain

こちらは2階のトイレです。

 

可愛らしい花柄のクロスを見つけたので、奥の壁面だけに貼っていただきました。

それ以外は白いクロスです。

全部の壁を花柄にすると、ちょっとくどいかなと思います。

1階のトイレの方が使用頻度が高く、お客様にも使っていただくので、

手洗いは便器とは別に設置したのですが、2階は便器と手洗い一体型です。

手洗いとの一体型は床が濡れてしまうらしいので、

タオルリングを近くに設置し、すぐに手が拭けるように工夫しました。

 

 

ペーパーホルダーは右か左か

ペーパーホルダーとタオルリングはネットで購入したものを

付けていただきました。

トイレと同じパナソニック製にしても良かったのですが、

普通過ぎて個性がないので、自分で探しました。

 

ペーパーホルダーの付ける位置については、便器に座った時に

右側か左側か意見が分かれるところです。

右利きの人は、右側?と考えてしまいがちですが、

これ実は左側が正解らしいのです。

左側にホルダーがあるほうが、右手が使いやすく、

ペーパーの長さ調整がしやすいんですって。

ある会社で、ホルダーを右に設置した場合と左に設置した場合とで

トイレットペーパーの消費量を比較したところ、

左に設置したほうが、少なくて済んだそうです。

右側だと右手が使いにくいので、多めに切ってしまうんですね。

 

ホルダーを付けていただく時に、大工さんがおっしゃっていたのですが、

便器の先から30センチの距離が使いやすいそうです。

 

トイレのパーツひとつでもいろいろ奥が深いですね。

 

家にいれば、しょっちゅう使う場所ですから、気持ちよく過ごせる

場所にしたいものです。