築40年のおうちをフルリノベーション

リノベーションを計画中の方へ、このブログが参考になればうれしいです。

工事の進捗状況 7月23日現在

仕上がりは1ヶ月先に伸びました

本来ならあと1週間で完工の予定でしたが、あと1ヶ月工期延長となりました。

お盆前に引越して、すっきりしてから里帰り!と決めていたのに残念です。

ただ、工務店の社長さん曰く、「急ぐと仕事が雑になるので、それは困る」

とのこと。それは、もちろん私も困ります。

2週間ほど急いだところで、仕上げが雑になれば意味がありません。

あと何十年も住む家ですから、きちんと丁寧にして欲しいです。

「特に急ぎませんので、ゆっくりやって下さい」とお返事しました。

 

外壁のサイディング、正しい施工法

 f:id:saorizmkirakira:20170723190941j:plain

 

これは南側1Fの窓枠のすぐ上の壁内部を撮った写真です。

分かりにくい写真で、すみません。

白っぽいカビのようなものが生えており、ベニヤ板が水分を含んで黒ずんで

います。

劣化と腐食」で書いたものと似ていますが、こちらはサイディングを貼った

時に、壁との間に全く隙間を作らず、べったり貼り付けてしまったことが

原因のようです。

きちんと隙間を作ってやれば、そこを空気が循環し、湿気を逃がしてやることが

できます。水分が乾けば木は長持ちするのですが、濡れた状態が長く続くと

やはり腐食してしまうのです。

昔に施工された工務店がやってしまったことですので、何故そんなやり方を

したのか、確かめる術はもうありません。

確かめたところで、どうしようもないのですが。

 

 

工事途中で、追加工事が発生することが一番怖い!

 

で、このべた貼りのサイディング、本当は全部はがして下地の腐食部分を補修し、

新しいサイディングを貼れば、完璧なのですが、そんな工事を追加すれば

数十万円必要になります。

うちにはそんなお金、どこを探してもありません!

(誰かがヘソクリしといてくれたらなぁ!)

ので、外壁塗装する際に、コーキング(防水などのため、サイディングの

隙間を埋めること)をやり直していただくことになりました。

それなら、追加料金はなしです。ホッ。

古家のリノベーションは、着工前に判明しなかった劣化箇所が見つかり、

追加工事が必要になるのが、本当に怖いです。

もうこれ以上、見つかって欲しくないです!